• 2025.06.05

    調布航空宇宙センター

    JAXA調布航空宇宙センター年に

    >>続きを読む…

  • 2025.04.16

    超時空時計 ムーブメント交換

    家で10年以上使った無印の電波時

    >>続きを読む…

  • 2023.12.13

    Japan Mobility Show 2023

    足踏みしていた未来がやっと近づき

    >>続きを読む…

株式会社風憩セコロ

公園や道路など、公共のスペースを中心に太陽光発電や風力発電を利用した自然エネルギー照明灯の他、ベンチ・手すり・フェンス等の製造・販売をしている会社です!

djKazuchan担当

djKazuchan

☆djKazuchan☆ 戻ってきたよー! バイクはHONDAが大好き♫

都市と生活担当

HW

ミシシッピデルタブルースとヨガが好きです。

素材と加工担当

ツチヤ

失われた世代

テクノロジー担当

フジワラ

少林寺拳法歴 39年
Apple製品と家電をこよなく愛す。好きな言葉は「新機能」

酒場放浪記担当

ヒキフネ

乙かれさまです。

日常的雑談

色彩のブルース

2014 . 03 . 03

皆さんこんにちは。
採用チーム ブログ担当のワタナベです。

東北の営業さんから、面白い写真が送られてきました。


岩手県にある平泉の町中にある、あの有名なコンビニ。
どこか違うの、わかります?
わかりますよね〜。
2011年に世界文化遺産に登録された平泉。
その景観を壊さないように、と、町中の看板はモノクロで出来ているそうです。
セブンイレブンと言えばオレンジと赤と緑のラインが特徴ですが、こうも白黒だと車で走っていると見落としてしまいそうになりますな。

以前、テレビで『男子トイレと女子トイレの認識』みたいな特集をやっていました。
人は男女子の違いをどうやって判断しているのか、という実験。

「控え室はこちら」みたいな張り紙を張り、男子トイレのロゴマークを赤く、女子トイレのロゴマークを青く塗った布を掲げておくとどっちに入るのか、というもの。

結果としては、みなさん『色』で認識していました。

その時はぴんと来なかったんですが、このモノトーンのセブンのロゴを見て納得しました。
色って、人の脳内に強烈にこびりつくな〜。


さて!
3月のセミナー、ぞくぞく予約を頂いております。何故か大阪の方が先に満席に・・・意外!
東京はまだまだ余裕なので、学生の皆様!ご興味あれば是非ともエントリー&セミナー予約、お待ちしてます!
朝日学情ナビ2015