
テクノロジー
フジワラ
BOSE QuietComfort25を買う。

siriに向かって「オレの友達、出てこいsiriちゃん」と言うと…
というネットの記事を見ました。さっそく試したら本当に答えてくれました。わはは。
回答をざっと挙げると
「私にはいろんなことができますが、妖怪を召喚することはできません…」
「どうやら他のWatchと勘違いしているようですね」
「おれっち、ともだち…Apple Watch! ちょっと、私は妖怪ではありませんよ!」
「私が呼び出せるのはAPPくらいですよ」
Apple Watchでもsiriが使えるということで、それを意識した回答が用意されているようですね。
さて、昨年末、4年ぶりに QuietComfort 25を買いました。
QuietComfort25
はじめて手に入れたBOSEのヘッドフォンは、
2004年に買ったQuietComfort 2 (4.2万円) でした。
2台目は、2009年に買った QuietComfort 15 (4万円)
いずれもノイズキャンセリングヘッドフォンです。
ノイズキャンセリングヘッドフォンには、周囲の雑音を拾い、逆位相の音をぶつけて雑音を消すという技術が使われています。
ようするに、スイッチ入れると周りの雑音が消えるんです。
なので、電車や飛行機に乗っているとき、音量をあげなくても、十分曲が楽しめるんです。
QuietComfort 25は15より確実に静かになっていますね。これまでBOSEを使ってきた私でさえ、飛行機で使ったときは感動しました。
また、これまでは単四電池が切れたらヘッドフォンとしても使えなかったんですが、今回から電池が切れても、ノイズキャンセリングが効かなくなるだけで、ヘッドフォンとしては使えます。
唯一の不満は、首にかけたとき。邪魔にならない様にカップを回転させるんですが、耳に当たる側が外に向いてしまうんですね。
ダサくないですか?外向き。
私は馬鹿耳なので、細かい音質の差なんてどうでもいいんです。
BOSEが好きな最大の理由は「最新テクノロジー感がすごい」ってだけです。わはは。
最近暖かくなってきたので、密閉タイプは暑くてそろそろつらいんですが、BOSE最高!
