
テクノロジー
フジワラ
AirPods Pro発売

以前から噂のあった、ノイズキャンセリング付AirPods Proが発売されました。
従来型から見ると「耳からうどん」感はかなり減りましたね。
私は耳にねじ込むカナル型の圧迫感が苦手なんですが、
「通気孔が圧力を均一にするので、まるで何もつけてないように感じる」とのこと。
…うーむ。試してみたい。
これは買いなのか。そうなのか?
2023.07.28
マシン買い換え
チョコザップに通い始めた僕です。
2023.07.07
日比谷野外大音楽堂
久々に野音に行きました。梅雨の合
2022.09.26
iPhone 14 Pro購入
iPhoneは毎年買い替えている
公園や道路など、公共のスペースを中心に太陽光発電や風力発電を利用した自然エネルギー照明灯の他、ベンチ・手すり・フェンス等の製造・販売をしている会社です!
djKazuchan担当
☆djKazuchan☆ 戻ってきたよー! バイクはHONDAが大好き♫
都市と生活担当
ミシシッピデルタブルースとヨガが好きです。
素材と加工担当
失われた世代
テクノロジー担当
少林寺拳法歴 39年
Apple製品と家電をこよなく愛す。好きな言葉は「新機能」
酒場放浪記担当
乙かれさまです。
テクノロジー
フジワラ
以前から噂のあった、ノイズキャンセリング付AirPods Proが発売されました。
従来型から見ると「耳からうどん」感はかなり減りましたね。
私は耳にねじ込むカナル型の圧迫感が苦手なんですが、
「通気孔が圧力を均一にするので、まるで何もつけてないように感じる」とのこと。
…うーむ。試してみたい。
これは買いなのか。そうなのか?
テクノロジー
フジワラ
妻が卒業した小学校が廃校になるとのことで、先月最後の運動会をやってました。
妻(第二次ベビーブーム世代)の時ですら、全校生徒合わせて数十人のド田舎。
小さな学校で、運動場も狭い。
人も少ないので、我が子の奮闘を見逃すこともなくて良いのですが…。
問題なのは徒競走。
コースが、ほぼ円。
狭いから仕方ないんですが、どれくらいの円かというと、
スタートからゴールまで全員が「ちょっと傾いて走ってるくらい」の円。
ゆえにスタートで遅れると、追い抜くことはほぼ不可能。
PTAの徒競走で、いい大人達が傾いて走ってるところを想像すると笑える。
テクノロジー
フジワラ
人生における1番の親友が首吊り自殺して、明日で2年になります。
愛するSIGMAからフルサイズミラーレス一眼
SIGMA fp が発売されました。
以前、このブログで「中古が出たら購入検討しようと思います 」なんて書いたわけですが…。
素材と加工
ツチヤ
ちょっと数年ぶりにclammbonのライブ。
昔は、野音などよく見に行きましたが久々です。
リキッドくらいの箱に行くのも久々でとても楽しかったです。
20周年でした。
風憩セコロと同じですね。
テクノロジー
フジワラ
Appleによると、iPhone11 Proは、バッテリーの駆動時間が
Xsと比較して4時間(11 Pro Maxは5時間)伸びたのとの事。
またまた大げさな…。